ダイエットや運動が続かないと悩んでいる人は少なくありません。その理由は、ダイエットや運動が特別大変だからというわけではなく、新しい習慣を取り入れることがいつでも難しいからです。
AIトレーナーとともに習慣づくりをサポートし、健康増進や生活です習慣を改善してくれるかも‥‥‥。試してみたいアプリ「FiNC」
※機種によりアプリケーションが対応していない場合があります。詳しくはGoogle Play™にてご確認ください。ご利用に際しては、お客様の責任においてご利用ください。ダウンロードリンクはアフィリエイトリンクとなっている場合があります。
フィンクが専属のAIトレーナーになってくれる
FiNCを初めて起動すると、専属のコーチである「フィンクちゃん」(AIトレーナー)が話しかけてきます。
実際に話しを聞いているようなチャット形式で説明が進む。フィンクちゃんとは、今後も折にふれて会話する機会がある
いろいろと質問されるので、アプリを使う目的(運動不足解消や下腹引き締めなど)や、理想とする体重、歩数などを答えて、目的にぴったりのコンテンツを受け取れるように準備します。
フィットネスや健康に関する情報が満載
設定が完了すると「TRY」タブが表示されます。ここには、レシピ情報やフィットネスメニューなど、健康増進やダイエットに役立つさまざまな情報が表示されます。
毎日の情報収集に最適な美容や健康に特化した記事が表示される。動画付きの記事も多くてわかりやすい
情報を発信しているのは、栄養士や料理研究家、プロトレーナーなど、一線で活躍しているスペシャリストたちです。
動画を使った解説もあり、見やすくまとめられています。気に入った情報があれば、マイリストに登録したり、発信者をフォローしたりできます。
「いいね」やコメントの投稿もでき、ヘルスケアに特化したSNSと考えれば分かりやすいでしょう。
情報が多いので探すのが大変というときは、「For You」を開けばOKです。ここには、最初に設定した目的にぴったりの情報が届いています。
自分にぴったりの情報が届く「For You」
そのほかフィンクちゃんに記事を探してもらったり、芸能人やモデル、アスリートたちの、美容法や健康法が見られる「タイムライン」も用意しています。
フィンクちゃんのアイコンをタップして記事を探すこともできる
芸能人やモデル、アスリートたちの投稿が見られる「タイムライン」
自動集計される歩数が目標に到達するとポイントゲット、グッズなどに交換できる
「マイページ」には、「歩数」「体重」「睡眠」「食事」の4つのタブがあり、普段の生活習慣を記録します。歩数に関しては、標準アプリの「ヘルスケア」(iOS)や「Google Fit」(Android)などと連携し、自動で集計されます。
あらかじめ設定した目標歩数に到達すると、「FiNCモール」で使えるポイントをゲットできます。FiNCモールは、美容や健康グッズを揃えたセレクトショップ。
体質を検査する「遺伝子検査キット」なども販売されており、検査結果をアプリで受け取ることができます。
歩数以外の体重や睡眠、食事については自分で入力する必要があります。毎日コツコツ記録するのは地味に面倒な作業ですが、右下のフィンクちゃんのアイコンをタップすると、睡眠時間などを聞いてくるので楽に入力できます。
また入力した内容をほかのユーザーに公開することで、モチベーションを上げる仕組みも用意されています。
フィンクちゃんのアイコンをタップして睡眠時間などを記録できる。ときには分析もしてくれる
「これなら続けられるかも」という仕掛けが豊富
自分を変えようとするのは、いつだって大変です。しかし、いったん習慣となれば、苦でも何でもなくなります。
FiNCには、歩数でポイントを貯めたり、体重や食事内容などを公開しあったり、AIのコーチが生活習慣をチェックして時折アドバイスをしてくれたりと、新しい習慣がしっかり根付くまでユーザーを飽きさせないためのさまざまな仕掛けが用意されています。
日々更新される情報は有益なものが多く、情報収集のツールとしても役立ちます。これまでダイエットや運動が続かなかったという人は試してみる価値があるアプリです。