スポンサーリンク
記事を作成した時に作成したカテゴリーを選ぶ事ができるので、投稿前にカテゴリーを作っておいた方がスムーズにいきます。では実際にカテゴリーを作成してみましょう。
1、WordPressの管理画面から「投稿」⇒「カテゴリー」を選択します。
カテゴリーの管理画面になります。
ここでカテゴリーの名前とスラッグを決めます。「スラッグ」に入力した部分がカテゴリー一覧のページなどのURLになります。
スラッグは日本語でもいいですが、「スラッグ」の部分は英語表記に・・・・。
下の項目を見てください。「親」という項目がありますよね。これはカテゴリーの中にさらに細かいカテゴリーを作る事ができます。
親カテゴリーの中に子カテゴリーを作る事ができます。これは必須ではないので「なし」でも問題ありません。その下の「説明」という部分も必要ないので空欄でもOKです。入力できたら下の「新規カテゴリーを追加」をクリックして下さい。
作ったカテゴリーは右側に一覧表示されます。ここで作ったカテゴリーの編集や削除ができます。
カテゴリーが増えてきたら並び替えをしたくなると思いますが、初期状態のWordPressでカテゴリーを並び替える事ができません。
WordPressでカテゴリーを入れ替えるプラグインです。
- Category Order
- Category Order and Taxonomy Terms Order
スポンサーリンク